DXアンテナ 地上デジタル放送用平面UHFアンテナ 中・弱電界用 25素子相当 UAD1900

家電

本日のご紹介は、地デジアンテナです。
我が家は、中古の戸建です。売主様の話では、この辺りは難視聴地区で、対策として通常より安めの料金でケーブルテレビで地上波を見ていたということでした。
そこで、ヨドバシカメラで au とインターネットのセットをセールスしている J:COM
のお兄さんにパンフレットをもらったり、特典の説明を聞いたりして検討していましたが、多忙な引っ越しの際に、テレビのことばかり考えている訳にもいかず、結局2年後?のキャッシュバック額につられて OCN 光 with フレッツ+フレッツ・テレビで、テレビを見ていました。
その後、光コラボレーションが始まり、OCN 光 テレビオプションに変更し、無事にキャッシュバックを受け取ると、キャッシュバックが終わってしまった戸建の光回線+テレビオプションは高いな・・・と、見直しを始めたわけです。
売主様は転勤で何年もご自分で住まず、人に貸していました。東京スカイツリーが出来る前だし、そもそもアナログ放送の時代だし、当時の難視聴の事情はもはや関係ないのでは、とググって研究しましたら、窓から見える景色に、中継局があるというではありませんか!
窓から、中継局がある建造物が見えるということは、強電界?中電界?と狙いを定めたのがこれ。当時一番売れていた地デジアンテナ。

(ヤフオクで、送料と合わせて7,803 円で買いました。)
本格的なアンテナを買う前に、ワンセグチューナーを使って、アンテナをいい具合に動かすと、映るんです!

BSは?と周りの家を見渡すと、皆さん揃って、パラボラアンテナが南西の方角に向いています。
となると、地デジとBSのアンテナを設置すれば、維持費0円です。
工事業者を検索すると、このタイプの地デジデザインアンテナ+BSで、¥59,800くらい。
高いですね。。。自分で地デジとBSとネットショッピングでアンテナを買って、自分で取り付ければ2万円くらいで済んだかな。
家に、柱状のものがあれば、素人でも取り付けできます。我が家はキッチンの窓の柵に、地デジアンテナを取り付けました。アンテナを送信所の方に向ければ映ります。テレビの受信設定で、電波の強さを数字と音で知らせてくれる画面があれば、音を頼りに一番高い音が出る位置に固定すればOK。
BSアンテナは、地デジの送信所と違って衛星が見えなくて、仰角、方位角の2つがピッタリ合わないと映らないので少々面倒ですが、なんと専用の android アプリがあれば合わせられます。南西の方角に障害物がないよう気を付けてください。木の枝や葉が伸びてきたら映らなくなることがありました。

詳しい取り付け方はこちらに載っています。
http://joshinweb.jp/av/tvantenna5.html
アンテナを立てると、壁に穴をあけて同軸ケーブルを通さないといけないと考えるかもしれませんが、窓のスキマに挟める薄いケーブルがあります。

東京タワーのアナログ放送時代の難視聴対策からの習慣でケーブルテレビを見ている人は、スカイツリーや中継局の電波が届いていないか確認すると、月々節約できるかもしれません、という話でした。


タイトルとURLをコピーしました